自然と暮らしとものづくり

 

   http://2017academy.hatenablog.com/

 

 

2016年から投稿していた「現代版 晴耕雨読な日々」でゆるーく追及してきた自給力向上生活について、

更に本格的な暮らしを始めることになりました♪

 

2017年5月~福島県奥会津三島町での第1期生活工芸アカデミーの記録を綴ります。

 

※ 今後1年間の活動内容については、こちらのブログが中心になります。

 


現代版 晴耕雨読な日々

  ※ 開催報告も掲載しております

          

           http://hanadori28.blog.fc2.com/ 

 

    

「自給」ってどんなイメージだろう? 

田舎に住んで、野菜を育て、狩りで獲物を捕え、家を建て、水を汲んで・・・暮らすような生活? 

お金に依存せず、経済社会と距離を置く? 

会社という組織で働くサラリーマンのような生活では得られない? 

むしろそこから脱却しないと辿り着けない世界? 

・・・ここ数年、そんな感覚にもやもやし続けておりました。 

 

大自然の中での生活に正直憧れはあるけれど、現状の自分の前には 必要とされる仕事があり、

組織の中でいただくお給料によって手に入る幸せがある。 

それは時間の制約があり、組織という中での分担が決まっており、

 好きなことだけができるわけでも、気の合う人とだけ付き合えるような社会ではない。 

正直自分の信念や価値観に沿わないことや、理不尽なこと、 複雑な人間関係、ストレスはいっぱいあるけど、

今の自分を形成している環境のひとつでもある。 

もっとこうしたいの欲求はあるけれど、今の自分を取り巻く現状もそこそこ幸せ。 

 

一方、季節の花が咲くとうれしくて、雨の香り、雲の動き、鳥虫の声、風の流れを感じる時間が何よりもの幸せ。 

大都会の最先端技術の中よりも、やっぱり自然と共存した生き方が心地よい。 

また、手間隙時間をかけての暮らしの中のものづくりが大好き。 

独自の路線で楽しくおしゃれなセンスも追求したい。 

 

ちょっと欲張りで不器用な私は考えました。 

それならば、現状のいいところを活かし、やりたいことをできるような環境を作り、 

オリジナルの「幸せ」を自給していければいいのではないかと。 

 

ごくごくありふれた、身の回りの日常を自ら楽しく彩ることが、まずは私の「自給力」だと思い、 ストイックにはなりすぎず、できる範囲、

心地よい範囲での「自給力向上」を目指します。 

 

力んでやると疲れちゃうから、まずは楽しくないと!